降る降るサギ
8月に入り不安定な天気が続いている関東地方ですが、koji家は家族それぞれ異なる思いで、天気予報を気にしてます。
ツマは洗濯物を外に干したいから晴れて欲しいけど、暑いのは苦手。
長女(中2)は、雨が降ると部活(テニス)が、早く終わるかもしれないので、ちょっと期待してる(部活ばかりで夏休みの宿題が進まないようで・・・)。
長男(小6)は、雨が降ると楽しみにしている学校のプールが中止になるから晴れて欲しい。
そしてボクは毎朝駅まで自転車で通ってるから、天気はとても気になるし、天気予報を見て畑に水まきをするか決めてるから、雨の予報が外れると畑が干せてしまうからちょっと困ると言った具合。
日曜日は午後から雨の予報だったから畑に水まきはしなかったのに、雨は一滴も降らずじまい。
長女は夕方まで部活でぐったり。
月曜日も午後から雨の予報だったので、朝は駅まで歩いたのに雨は一滴も降らず、帰りも駅から歩いて帰宅。まあちょうど良いウォーキングになったけどね。
この日、長男は学校プールがあってラッキーで、長女も雷が鳴ったおかげで安全を見て早めに部活が終わったようで、ちょっとラッキーだったみたい。
火曜日も午後から雨の予報だったけど、長女が一言。
「どうせ今日も降らないわよ。降るぞ降るぞサギなんだから!」
とちょっと投げやりにツブヤいた。
「降るぞ降るぞサギって言葉、面白いねぇ」
とはボク。
「降る降るサギだったかなあ。(同級生の)Mちゃんが言ってた。とにかく近頃の天気予報は当たらないってことよ」
なるほど。ナイスなネーミング。
それを信じてチャリで駅へと向かう。
結果、雨は降らず。
けれど、この日も雷が鳴ったから午後からの部活は中止だったようで、長女はこの2日で少し体力を取り戻し、宿題も少しは進んだらしい。
一方の長男は今日も学校のプールで泳げたようで、ちょっと満足げ。
ツマは結局毎日外に洗濯物を干せているから、それはいいんだけど、
「暑いのいやだーーーーー!」
と言い続けてる。
ちなみに日曜日から火曜日まで関東各地でゲリラ豪雨が続き、交通機関への影響も出ていたくらい。そこはkoji家地方と30~40kmしか離れてないのにまったく違う天気で、気象予報士泣かせな日々。
水曜日、朝起きると外が濡れている。
「やっと降ってくれた」
畑にとっては恵みの雨。しかも夜に降るのは絶妙なタイミングでgood!
そんな毎日で、夕食の時は今日の天気の話しから始まる平和なkoji家でした。
<今日の一言>
ゲリラ豪雨で被害に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。

写真は畑のオクラの花とオクラ。
かぼちゃの花。
かぼちゃの赤ちゃん。
キュウリの花(うどん粉病にやられて、葉をたくさん切り落としています)。
今年はオクラが豊作です。
厳しい暑さが続いています。皆様ご自愛くださいませ。
ツマは洗濯物を外に干したいから晴れて欲しいけど、暑いのは苦手。
長女(中2)は、雨が降ると部活(テニス)が、早く終わるかもしれないので、ちょっと期待してる(部活ばかりで夏休みの宿題が進まないようで・・・)。
長男(小6)は、雨が降ると楽しみにしている学校のプールが中止になるから晴れて欲しい。
そしてボクは毎朝駅まで自転車で通ってるから、天気はとても気になるし、天気予報を見て畑に水まきをするか決めてるから、雨の予報が外れると畑が干せてしまうからちょっと困ると言った具合。
日曜日は午後から雨の予報だったから畑に水まきはしなかったのに、雨は一滴も降らずじまい。
長女は夕方まで部活でぐったり。
月曜日も午後から雨の予報だったので、朝は駅まで歩いたのに雨は一滴も降らず、帰りも駅から歩いて帰宅。まあちょうど良いウォーキングになったけどね。
この日、長男は学校プールがあってラッキーで、長女も雷が鳴ったおかげで安全を見て早めに部活が終わったようで、ちょっとラッキーだったみたい。
火曜日も午後から雨の予報だったけど、長女が一言。
「どうせ今日も降らないわよ。降るぞ降るぞサギなんだから!」
とちょっと投げやりにツブヤいた。
「降るぞ降るぞサギって言葉、面白いねぇ」
とはボク。
「降る降るサギだったかなあ。(同級生の)Mちゃんが言ってた。とにかく近頃の天気予報は当たらないってことよ」
なるほど。ナイスなネーミング。
それを信じてチャリで駅へと向かう。
結果、雨は降らず。
けれど、この日も雷が鳴ったから午後からの部活は中止だったようで、長女はこの2日で少し体力を取り戻し、宿題も少しは進んだらしい。
一方の長男は今日も学校のプールで泳げたようで、ちょっと満足げ。
ツマは結局毎日外に洗濯物を干せているから、それはいいんだけど、
「暑いのいやだーーーーー!」
と言い続けてる。
ちなみに日曜日から火曜日まで関東各地でゲリラ豪雨が続き、交通機関への影響も出ていたくらい。そこはkoji家地方と30~40kmしか離れてないのにまったく違う天気で、気象予報士泣かせな日々。
水曜日、朝起きると外が濡れている。
「やっと降ってくれた」
畑にとっては恵みの雨。しかも夜に降るのは絶妙なタイミングでgood!
そんな毎日で、夕食の時は今日の天気の話しから始まる平和なkoji家でした。
<今日の一言>
ゲリラ豪雨で被害に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。

写真は畑のオクラの花とオクラ。
かぼちゃの花。
かぼちゃの赤ちゃん。
キュウリの花(うどん粉病にやられて、葉をたくさん切り落としています)。
今年はオクラが豊作です。

厳しい暑さが続いています。皆様ご自愛くださいませ。
この記事へのコメント
さよさんも遭いましたか?
降る降るサギ。
天気予報、外れ過ぎですよねぇ。
おかげさまで体調は回復しました。
涼しい北海道から戻り、蒸し暑い東京で元気に働いてます\(^o^)/
コメント、ありがとうございました!
お嬢ちゃんテニスクラブも大変ですね。両立させてエライなあ。私は、中学校は何やカニや事情があってクラブ活動は中途半端で高校へ行ったのですけど、クラブ活動をして、県立がダメで、私立でも良かったなあと思うこの頃です。県立の同窓生は競争心が強いような、私立でも色々な小説を読んで、優しい女性がいます。67歳になったからそう思うのですけど。
次のブログ、食あたりが大変でしたね。あんまり冷たいものを飲んだからでしょうか?ちょっとタチがわるいお腹痛でした。北海道の里帰りお元気で行って下さい。
あっこちゃん地方も降る降るサギに遭いましたか。
ひと雨欲しいところですよね。
暑い日が続いています。
ご自愛くださいませ。
>中学生の頃、部活の練習を良くさぼりました。
なるほど。今の羅輝さんとは、イメージが違いますね。
まだ暑い日が続いています。
ご自愛くださいませ。
パラパラって音がしたけれど
地面が濡れるには程遠いことが何度かありました!!
まさしく 降る降る詐欺ですよね。
こちらは降らない記録が続いております。
中学生の頃、部活の練習を良くさぼりました。
今思えば、何で早く退部しなかったんだろうと不思議です。
降る降る詐欺は罪がなくていいですね。
羅輝の今年は水風呂がまだ1回もありません。水シャワーで済んでいます。
過ごし易いのかな~?
ジツは昨日、ボクもダウンしてましたぁ。
お互いに気をつけましょう。
どうぞご自愛くださいませ。
お天気、、、暑いですね。
ちょっとダウンしていました。
太鼓は何とか叩けました。
オクラの花、、かわいいですね。
身体にいいので、野菜室に常備しています。
自家栽培だと、きっともっとおいしいのでしょうね。
オクラの花って、きれいですよね。
そちらは土砂降りでしたか。
被害が出るほどの雨は困りますが、こちらも一雨欲しいところです。
どうぞご自愛くださいませ。
本当に暑いですねぇ。
関東のピークは明日までとの予報もあるので、お盆までに涼しくなってくれるといいのですが。
こちらからも残暑お見舞い申し上げます。
オクラの花のレモンイエローが綺麗ですね。
私も奥様と全く同感です。
お洗濯ものが早く乾くのは嬉しいのですが暑いのが・・・というより日に焼けるのが嫌です。
それにしても半端ない暑さで、年々暑くなってきてるような気がします。
昨日夕方、雨も降っていないのに、いきなり大きな雷が鳴ったと同時に土砂降りになりました。
おかげで気温が一気に下がり涼しくなりました。
本当に毎日暑いですねぇ。。庭の木も悲鳴を上げそうです。。
くれぐれもご自愛下さい。。
>天気予報は、気象庁の人達が下駄を投げてどんな具合にころがって落ちるかで決めているそうです
え!
そうなんですか(笑)
天気予報専用の下駄があると面白いですね。
そちらも暑い日が続いていると思います。
ご自愛くださいませ。
そちらは毎日雨でしたか。
それにしてもゲリラ豪雨は困りますよね。
何ごとも適度なのが良いですが、なかなかうまくはいきませんよね。
そちらも暑い日が続いているようですから、ご無理なさらずにご自愛くださいませ。
>フルフル詐欺は、ハレハレ詐欺よりも良いですよね。
確かにそうかもしれませんね。
>何事もTPOに応じて振ったり晴れたりしてくれると良いのですが、思い通りにはゆきませんね。
はい、何ごとも都合のいいようにはいきませんねぇ。
>来週帰省なさるとのこと、楽しみですね。北海道は過ごしやすいですよ。
はい、暑い埼玉から少しの間、脱出できそうです。
藍上雄さんもご自愛くださいませ。
>ほんとに毎日35℃近くまで上がって暑くてもううんざりしています。
ホントに!
今年はそちらの方が暑い日が続いているようですね。
>我が家も「降る降るサギ」にあっています。
ekoさん家もでしたか。
こちらも一雨欲しいところです。
おかげさまでオクラは毎日のように、頂くことができてます。
どうぞご自愛くださいませ。
>オクラの花ってこんななのですか?
>野菜にしては綺麗ですね。驚きました。
はい、オクラはハイビスカスの仲間らしく、それと似たような花が咲くので、きれいですよね。
そうなんです。
畑は晴れも良し、雨も良し。
一雨来ないかなあと、空を見上げています。
暑い日が続いています。
ご自愛くださいませ。
此方は昨日今日と雨降らなかったですが、その前までは毎日降っていました。それも凄い降り方で市内の一部の地区では避難勧告が出たほどでした。適度に降ってくれるのは嬉しいですが、最近は降るとなると、ポツンと来た途端にゲリラになってしまって、どうしようもなくなってしまいます。子供さんたち夏休みになって賑やかくされていることでしょうね。
家庭菜園順調のようですね。かぼちゃはあまり早く収穫しない方がよいと思います。来週帰省なさるとのこと、楽しみですね。北海道は過ごしやすいですよ。其方は暑い日が続きそうですね。熱中症などには十分お気を付けくださいね。
ほんとに毎日35℃近くまで上がって暑くてもううんざりしています。
我が家も「降る降るサギ」にあっています。同じ県内の東部はゲリラ豪雨で交通機関もストップしたというのに、大雨警報は出たものの全く降りません。午後は雷雨があるかもしれませんという予報、全く当たっていません。被害のあった地域の方には申し訳ないですがもうそろそろ降って欲しいです。
カボチャ大きく育つと良いですね。オクラが豊作、ねばねばパワーで暑い夏を乗り切ってください。
野菜にしては綺麗ですね。驚きました。
食品偽装が跋扈してますから
できるだけ自分で作れるものは作らな
ければと思うのですが
kojiさんは寸暇を惜しんで土と親しんで
らっしゃるのですね。
畑には雨もまたよし
晴れもまたまたよいですわよね。
ホントに暑くて嫌になりますよね。
パソコンも熱くて、触りたくないくらい。
お互いに夏バテしないよう、気をつけましょう。
・・・といいながらさっきもアイスを食べてアイスコーヒーをがぶ飲みしてしまいましたぁ・・・
毎日暑いですね~
奥様じゃないですが 私も『暑いのもういやー』になってます。
雨…本当に降らないですね。
金沢なんて梅雨の時から全然雨降ってないですよ。
降ったら降ったでゲリラになり 降らなきゃ降らないで干からびるくらいカラカラだし…
ちょうどいい事って最近何もないですよね~
カボチャ♪大きくなるの楽しみですねV(^-^)V
オクラが豊作ならばネバネバで元気補給して下さいねー(^◇^)┛
夏バテしないように十分気をつけて ご家族皆様お元気にお過ごし下さいね~
>京都はもう暑くて大変。37度。
それは大変!
こっちも35℃
>私ね、夏は飽きたから秋が早く来てほしいです。
なるほど。
ボクは来週、長男を連れて北海道へランナウェイ!
今日もお仕事お疲れ様です。
暑さに負けぬ様、ご自愛くださいませ。
ウチのツマもぶつくさと天気に文句を言ってますが、お空にクレームをつけてもねぇ。。。
若いって、いいですね。
熱中症にはご注意くださいませ。
西日本は7月から暑い日が続いているようで、大変ですよね。
関東も8月に入ってから暑くなり、今日は35℃くらいありそうです。
夕立後も涼しくならないのは厳しいかも。
ご自愛くださいませ。
京都はもう暑くて大変。37度。
早朝から外出だと助かるけど今の時間からだと日傘さしてヒーヒー。
kojiさんちも様々な気持ちで空を見上げてるのかしら。
私ね、夏は飽きたから秋が早く来てほしいです。
日焼けはもういいから(^^;)
父ちゃんよい週末をね(^ー^)
振り込め詐欺の話かと思いました。
(ウソです。本当はちょっと予想してました。)
突然のゲリラ豪雨は困りますね。
この間も、部活帰りの中学生が、びしょ濡れに
なりながら帰って行くところに合いました。
キャーキャー言いながら、どこか
少し楽しそうなのは、やっぱり若いからでしょう。
私の方は、程度ってものがあるだろうと、
雲や雨に文句を言いたかったんですが…。
暑いの、本当にい嫌です。
もういいです。
早く秋になってほしい。
自転車で通勤してはったら天気は気になりますね。
朝は晴れてても、帰り夕立で雨ってことも多いでしょうね。
大阪もここ一週間、夕立があります。
全然涼しくならないですけどね。